fis.に入会されたお客様のコース終了後のメッセージをご紹介しております。
※ コース終了後、ご継続されているお客様も掲載しております。
目次
20代前半女性 ダイエット目的(ウエストのくびれなど)のお客様
スポーツジムに通ったことがなく特にこれまで運動経験もない20代女性のお客様です。
ダイエット目的でご来店されましたがこれまで食べないダイエットをしたことがあるらしいのですが、やはりすぐにリバウンドしてしまうということでした。
そして最近いよいよ痩せなくなってきたということで勇気をだしてfis.にご来店されました。
生活や食生活が不規則だったこともあり、その日の体調や食事管理が乱れがちではありましたが、少しずつ知識をつけていただき、コースが進むにつれて脂肪がつきにくく太りにくい食生活に改善することができてきました。
そのおかげで、16回でウエスト-9.5cmのくびれをつくることができました。
もともと体重がそれほど重くはないので、体重自体は-2.7kgと大きく減ることはございませんが、しっかりと筋肉がついたことでとても美しいくびれを手に入れられました。
おそらく水着で海でも歩けば、だれもがスタイルが良いと言うレベルだと思います。
これがfis.の目指すところですね。
16回終了後も継続されたいとのことで、さらに上のレベルを目指されるとのご決断をされました。
今後も全力でサポートさせていただきます!
30代女性 ヒップアップ、ウエストのくびれが欲しいお客様
30代ビジネスウーマンのお客様です。
体重を落としたいなどではなく、お尻に筋肉をつけヒップアップをしたいことと、ウエストとヒップのラインをきれいにしたいというご要望でした。
スクワット、ヒップスラスト、バックキックなどお尻の筋肉をいろいろな方向から鍛えるトレーニングメニューを中心に、胸や背中など全身をまんべんなく鍛えていきました。
最初はお尻に効いている感覚がわかり辛くトレーナー自身もあの手この手でお尻を鍛えていきましたが、だんだんとお尻の筋肉の存在に気付かれて、最後はトレーニング直後にすでにお尻の筋肉痛がくるぐらいに敏感に反応できていました。
その結果、お尻が初回に比べると位置が上がってかなり丸みがつきました。
16回とてもよくがんばっていただきました!お疲れさまでした。
ご継続されますのでまた持てる知識を振り絞って、この先も全力でサポートさせていただきます!
20代後半男性 筋肉をつける目的のお客様
ご自分で24時間営業のスポーツジムに通われていましたがなかなか効果が感じられないということで、fis.にご入会されました。
筋肉をつけたいということでしたので、fis.BIG3を中心に重いものを扱い、筋肉がつきやすい食事管理も併行して行いました。
ご本人の目標として、ベンチプレスを90kg挙げてみたい!とのことでしたので、特にベンチプレスを強化できるようなトレーニングメニューにしました。
ご入会時点ではベンチプレス60kg×6回しか挙がらなかったものが、コース最終の16回では95kg×1回が上がるようになり、目標の90kgから+5kgです。
期間にしてたった2か月程度で30kg程度の伸びを見せましたので、お客様のトレーニングに取り組む姿勢と、日々の食事管理・栄養管理が素晴らしかったのだと思います。
おそらく100kg挙げられる日も近いと思います。
また他の種目でも正確なトレーニングフォームで集中して行っていただきましたので、トレーニング1回目と16回目の体格・見た目が全く変わりました。
胸も背中も完全に鍛えている人のシルエットになりました。
今後もぜひトレーニングを続けていただき、目標とするバキバキの身体を目指してくださいね!
50代前半女性 ダイエット目的のお客様
こちらのお客様は、当初スポーツジムに通われようとしておりましたが、トレーニングマシンが混雑していたことと、トレーニング方法などがわからず、一人では続かないとのことでfis.にいらっしゃいました。
元々小柄な体型の方ではありましたが、トレーニングを積極的に行って頂いた結果、ウエスト4㎝減、腹囲8㎝減、ヒップ6㎝減、全身の筋肉率はなんと約36%でした。
この方は50代の方ですが、50代女性の平均筋肉率は30%でありこれを大きく上回っております。
ちなみに、40代の平均は33%、30代の平均は37%ですので、あともう少しで30代の筋肉率に並ぶところまできました。
見た目もウエスト周りがすっきりされ、くびれができていました。
また、日常生活においても、トレーニングをされる前は階段を上るだけで息切れをしていたところから、トレーニングをするようになり心肺機能が強くなり、息切れが無くなったとおっしゃられておりました。
今後は現状維持を目指されるということで、継続コースで2週間に1回のペースで通われるようです。
また、トレーニング習慣が身についたことで、ご自宅でもスクワットやゴムチューブを使用したトレーニングをされているとのことです。
30代前半男性 引き締まった身体作りが目的のお客様
こちらのお客様は、学生時代に野球・アイスホッケーなどスポーツなどをされており、比較的筋肉質な方です。fis.に来られるまでにもご自身で週6日~7日、およそ30分間6kmほどのランニングを日課とされておりました。
まず、ランニングのいわゆる有酸素運動に関して、長時間走ることで筋肉が落ちてしまう恐れがありますので、まずはfis.での週2日のトレーニングを一本にしてもらいあとは食事管理をお願いしました。
引き締まった身体を目指すには、トレーニングももちろん大切ですが、やはり食事管理が必要となります。
有酸素運動のおよそ350kcalほどの消費カロリーが毎日の日課により、体重を維持していた部分がありましたので、最初はトレーニングや食事管理を行っても体重が増えてしまい苦戦をしました。
しかし、トレーニングの効果により筋力が増え、代謝量が高まったこともあり、有酸素運動をせずとも体重が少しずつ減ってきました。もちろん、トレーニングの扱う重量は上がっていますので筋力は増えていることになります。
1回目と16回目の扱える重量UPは、それぞれスクワット40kg⇒90㎏、ベンチプレス40kg⇒70kg、ラットプルダウン30kg⇒55kgで、30代男性の平均よりはるかに上回っています。
こちらのお客様は継続コースにお進み頂き、引き続き引き締まった身体作りを目指していきます。
40代前半女性 ダイエット目的のお客様
こちらのお客様は、fis.に入会されるまで特に運動はされていないとのことでした。そのため、当初は体幹の筋力がなく、スクワットなどのトレーニングを行う上でも、体幹がブレブレでした。
しかし、週2回のトレーニングを積極的に行って頂いた結果、徐々に体幹の筋力も上がり、身体のブレが小さくなってきました。
またその見た目の変化としても職場の同僚の方にも「痩せた?」と聞かれることがあったようです。
まさしく、fis.が追い求める見た目の変化の成果です。
これだけではなく、姿勢の改善効果も見受けられました。こちらのお客様は元々、日本人特有の骨盤が後継しておりヒップが下がっているような見た目ではありましたが、スクワットなどのトレーニング効果により骨盤が徐々に前傾してきたこともあり、ヒップの位置が上がってきました。
4月から新たにゴルフにもチャレンジされることで、トレーニングにより体幹が安定したことで、きっと活かされると思います。
ゴルフレッスンに通いつつ、fis.の継続コースでも週1回ほど今後も通われることということで、引き続きサポートしていきたいと思います。
50代前半女性 ダイエット目的のお客様
こちらのお客様は、週1日のテニスや月に1回ほどゴルフをするなど定期的に運動習慣がある方でした。
また、以前スポーツジムに通われおり、バーベルを使用した高強度のグループレッスンに参加していたこともあり、筋力の基礎は十分にありました。
そのため、女性ではなかなか大変な上級者・中級車向けのトレーニングを実施しました。
もちろん、段階を踏みながらトレーニング強度を上げていきましたが、特に脚の力が強く、スクワットでは20kgのバーベルに、20kgの重さを付け、合計40kgを担いでスクワットを最後の方では行えておりました。
私の中では、女性のエースというイメージでした。
この強度のトレーニングについてこられるのは、素晴らしいと思います。
見た目も全体にスマートになったのと、当初は左右の肩の位置が傾いていましたが、最後は水平になっていましたので、姿勢改善の効果もありました。
今後も継続コースで、30代の筋肉率を目指し頑張られるようなので、引き続きサポートしていきたいと思います。
40代前半男性 筋肉をつけたい目的のお客様
こちらのお客様の当初の体重は、標準体重より9kgほど少なく、全体的にスマートな方でした。そこで、筋肉をつけるためにはある程度、体重も増やす必要があることから増量をお願いしました。
一日に摂取するカロリーは約3000kcalを取ることを実施した結果、2カ月で約6.5kgの増量に成功しました。見た目にも胸筋が出てきて、背中も逆三角形に変わってきました。
なお他の結果として、左右の腕周りの太さはそれぞれ約3㎝UP、全身の筋肉率はなんと約42%でした。この方は40代の方ですが、40代男性の平均筋肉率は34%でありこれを大きく上回っております。
ちなみに、30代の平均は37%、20代の平均は44%ですので、あともう少しで20代の筋肉率に並ぶところまできました。
これだけでは足らず、より一段階グレードアップした身体になりたいと今後も継続コースで頑張りたいとのことでした。
目標としては、もっとボリュームのある大胸筋と割れた腹筋、体重もあと+3㎏増を目指されるとのことでした。
引き続き、サポートしていきます。
50代前半女性 ダイエット目的のお客様
こちらのお客様は、運動が大の苦手で今まで運動を全くされてこなかった方です。
お聞きしたお話では、ご自宅から出られない日もあり、一日300歩ぐらいしか動かないということも多々あるとのことでした。
そのため、当初スクワットの基本として、椅子を使って座ったり、立ったりを行う動作があるのですが、脚の筋力が衰えすぎて椅子から立ち上がれない状態でした。
まずは、椅子から立ち上がれる脚の筋肉をつけることを目標に、基礎の筋力をつけていくトレーニングを始めていきました。
一歩一歩地道なトレーニングを重ねたことにより、10回目には椅子から立ち上がれるほどの筋力がつき、またスクワットも10kgほどの負荷をかけて行ってもできるようになりました。
お客様もそうですが私にとっても、それはとても感動的なことでした。筋力UPにより日常生活の動作の改善が大きな収穫と言えるでしょう。
fis.修了後は、ご自宅でスクワットなどのトレーニング続けていきますとのことで、ぜひ頑張ってほしいです。
30代前半女性 ダイエット目的のお客様
こちらのお客様は、学生時代はソフトボールの球技をされておりましたが、それ以来運動を全くされてこなかった方です。
また、2年ほど前から徐々に体重が増えためこともあり、一念発起してダイエットを目的にいらっしゃいました。
その意志は強く、週3日通われ、辛いトレーニングにも歯を食いしばって頑張っていました。
見た目も全体的にすっきりされ、特にお腹周りが細くなったおかげでスカートもゆるゆるになったため、買い替えたようです。
また、最初は体幹の筋肉が弱く、5kgのバーを担いでスクワットをする際も体幹がぐらぐらされていましたが、最後は30kgの重りを担いでしっかり安定した体幹で綺麗なフォームでスクワットができておりました。
今後も理想の体型を目指されるということで、継続コースで週2回~3回ほどで通われるようです。
さらに、トレーニング習慣が身についたことで、今後は色々なスポーツにも挑戦されたいとのことですので、今後もサポートしていきます。
40代後半女性 ダイエット目的のお客様
こちらのお客様は、現在までにホットヨガやウォーキング、食事制限など色々なダイエット法を試され成果を出されておりましたが、年々代謝量も減り、今まで成果のあったダイエット法を行っても体重が減らなくなってきたため、fis.にいらっしゃいました。
また、当初から膝の内側を痛めており、お医者さんからは加齢という診断で痛め止めの薬を飲まれていた状況でした。
見た目でもウエストラインやヒップ周りをはじめ、全体的にすっきりされました。
そして、何より膝の痛みが和らいだとのことでした。もちろん、痛み止めの薬は飲まれておりませんので、おそらくスクワットなどで膝周辺の筋肉が鍛えられたことにより、和らいだのではないかと思います。
ダイエットでの成果ももちろん大事ですが、日常生活においても良い効果が表れるのも嬉しいですよね。
今後は、ご自宅でのトレーニングや食事管理を引き続き頑張られるとのことでした。
ぜひ、fis.で学んだことを一生の知識として活かして頂ければと思います。